皆様は最近話題になっている不動産の2025年問題をご存じでしょうか。
2025年問題は2022年の生産緑地の問題と2023年の世帯数減少の問題に引き続き、
不動産の市況に影響をおよぼすのではないかと指摘されている問題です。
2025年問題とは一体どのような問題なのでしょうか。
又、不動産購入にはどのような影響があるのでしょうか。
不動産オーナーや不動産売却を検討中の方が知っておきたい2025年問題について解説します。
■2025年問題とは!?
2025年問題については大きく二つに分けられます。
【高齢者の人口増加による影響】
・2025年には3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上になると言われています。
そのため、住人が亡くなったり、介護施設や高齢者向け住宅に移ったりすることで
空き家となる物件が増加する事が予想されます。
空き家が増えることで住宅が余ってしまい、マンションオーナーは物件価格を下げる必要が出て来てしまいます。
その結果、不動産相場の下落が発生し、価格が現在よりも安くなってしまうと考えられています。
・高齢者が居住している持ち家に相続が発生した場合、利便性が低いエリアや老朽化が進んだ住居では
親族が相続した家を維持できずに売却するケースが増えることが予想されます。
その結果、売却増加によって不動産の「供給」が増えます。
反対に少子高齢化によって若い世代が少なくなり、不動産の「需要」は減ると考えられています。
「需要」と「供給」のバランスが崩れて不動産価格が下落する事が予想されています。
【大阪万博による影響】
・2025年は大阪万博により不動産の価格が上昇する可能性があります。
「関西を中心に不動産価格が上がる可能性がある」と指摘されています。
大阪万博が行われることにより関西地方では、万博を開催する地域を中心に不動産価格が上昇するのではないかといわれています。
東京オリンピックなど世界的なイベントでも不動産市況が影響を受けるだろうと同様の指摘がなされました。
大阪万博も大きなイベントになるため、日本国内だけでなく海外からの旅行者も期待できます。
2025年は大阪万博という一大イベントにより、不動産市況が大きく影響を受けるといわれています。
■売却時期は2025年までに?
売却したいと考えている方は、2025年までに売却するべきなのか悩んでしまうかもしれません。
結論から言うと売却をお勧めします。
【買い手が多く競合物件が少ない】
・2025年までに家を売却する場合、2025年以降に売却した場合と比べて買い手が多く、競合物件が少ないというメリットがあります。
2025年以降になると不動産を所有している売り手が一斉に売却を行い、不動産市場が供給過多状態になることが予想されます。
その為、競合物件が増えて不動産価格は下がってしまう事でしょう。
【不動産市況が好調】
・現在は不動産価格が上昇しています。2013年以降、不動産価格は全体的に上昇傾向にあります。
2020年に新型コロナウィルスの影響で一時的に価格が下がったものの、その後不動産価格は全国的に上昇しています。
そのため、価格が上昇しているうちに、2025年問題の影響で不動産価格が下がる前に
売却したほうがよいと考えられます。
【価格下落リスクの軽減】
・2025年が近づくと、2025年問題を心配した不動産所有者が一斉に売却を始めることが想定されます。2025年になってから家を売却しようとすると、不動産市場に多くの売り出し物件が出回ります。
その結果、前述した通り物件の供給が需要を上回ってしまい、不動産価格の下落要因になってしまいます。
■まとめ
今回は2025年問題について解説しましたが、売却時期の見極めは中々難しいのが現状ですが、オーナー様が持っている知識と今回のコラムを通して売却時期をプラン立てしてみませんか?
最適な売却時期のご提案をさせていただくのと同時に運用に関してのご提案もさせていただきますので是非、PLANINVESTにご相談ください。
CONTACT
不動産のご売却をご検討中でしたら、
私たちプランインベストにお任せください。
「何から手をつければ良いか?」、「いくらで売買できるか?」、「引き渡しまでの流れは?」など、
不動産のご売却や賃貸管理に関するお悩み・ご不安がございましたら何でもお気軽にご相談ください。
03-5623-1020
営業時間 10:00〜19:00 / 日曜定休
お問い合わせ・無料相談
CONTACT不動産のご売却や賃貸管理に関するご相談等は、
下記からお問い合わせください。
03-5623-1020
営業時間 10:00〜19:00 / 日曜定休